SSブログ

【攻略レポート】ダウンを増やす10の方法(3~5)

3人助け合えば - 仲間との共同作業

「3人寄れば文殊の知恵」、「3人助け合えば6人分の荷が運べる」 - どの国にも協力し合うことで大きな成果を生める、といった意味の考えがある。もちろん人数が多過ぎると収拾がつかなくなってしまうが、利害を同じくするそこそこ信頼できる仲間同士であれば、ネット副業でも共同作業の方が利点が大きい。PTCサイトを使って具体的な例を考えてみよう。

平均クリック単価$0.01、広告数4個、ダウン還元率30%のサイトが3つあったとする。これらのサイトに1人で取り組んだ場合、1年間の報酬は; ($0.01 x 4広告 x 365日) x 3サイト = $43.80 ・・・となる。

では、ここで3人がそれぞれ違うサイトに始めに入会してから、互いにダウン登録をし合った場合はどうだろう? $43.80 + (($0.01 x 30% x 2) x 4広告 x 365日) x 2サイト = $61.32 ・・・それそれ一人ずつ$17.52、およそ4割報酬がアップしたことになる。人数や登録対象サイトが増えれば増えるほど、報酬も比例して割り増しとなる。

これはダウンを増やすというよりは、はじめから複数人で計画的に報酬単価を底上げする裏技だ。もちろん、ウェブサイトやメルマガの運営も1人でやるより何人かで役割分担した方が効率も上がる。その反面、利益の取り合いでいざこざが起こるリスクもあるので、人選は慎重にしなくてはならないが。

蛇足だが、この方法は家族間では使えない。大概のポイントサイトでは同じIPアドレスからの複数登録を禁止しているからだ。ましてや互いにダウン登録をし合っているとなると1人で複数のユーザアカウントを作成して不正を働いていると思われてしまうので、あくまで別の場所からインターネットへアクセスしている友人間で行うのが理想的だ。

類は友を - ソーシャルサイト

ポイントサイトの紹介リンクは、何も自分が一から構築したサイトやメールにしか掲載できないとは限らない。既に出来上がっていて利用者も多数居る、ソーシャルサイトを使うことに制限を設けていないサイトの方がむしろ多い。ソーシャルサイトとは、多くのユーザがサイトのコンテンツを利用して交流しているサイトの総称だ。mixifacebookなどのSNSを代表に、人力検索はてなYahoo!知恵袋、ライフマイルが運営するSoodaのような質問サイト2ちゃんねるmyLotのような掲示板もこのカテゴリに分類される。

人が多く集まるサイトであれば、ネット副業をしている/興味のあるユーザも必ずいる。mixiにもfacebookにもネット副業に関するコミュニティ/グループがあり、ダウン交換登録のトピックもある。Yahoo知恵袋の海外版であるYahoo!Answersにも、ネット副業に関する質問が毎日寄せられている。Soodaなどはユーザのほとんどすべてがネット副業に興味を持っていると言っても良い。もちろん、それ自体がPTPであるmyLotではネット副業に関するスレッドが数十分おきに立てられている・・・とまあ、ソーシャルサイトには同類が大勢おり、類は自ずと友を呼ぶという訳だ。こういった交流の場なら、ダウン登録や情報の交換、共同作業をする仲間を探すのにも事欠かない。いくつか小技を紹介しよう;

  • プロフィール: SNSに限らず、多くのソーシャルサイトでは自分のプロフィールを持つことができる。プロフィールに登録しているポイントサイトの紹介リンクや、運営しているウェブサイトのアドレスを載せておけば、自分に興味を持ったユーザがそれらを見てくれるだろう。
  • 質問へ回答する: 質問サイトはもちろんだが、SNSのコミュニティや掲示板にもネット副業に関する質問が寄せられることは多い。最もストレートな例だと、「おすすめのポイントサイトを教えて下さい」と質問があったとすれば自分の紹介リンクをそのまま回答として投稿できるだろう。
  • 募集トピックへ応募する: 質問への回答と被るが、ダウンの交換登録希望者を募集するトピックもよく見かける。こういったトピックには積極的に参加しよう。
  • 自分からトピックを立てる: 他人の立てたトピックに参加するのも良いが、自分から交換登録などのトピックを立てても良いだろう。
  • 自分のサイトに関する意見を募る: 特に質問サイトで見かけるが、デザインの改良と宣伝を兼ねて自分のウェブサイトのリンクを紹介して意見を募ることがある。他のユーザからの指摘はそのままサイトの改善に繋がるし、気に入ってもらえれば読者になってもらえるチャンスがある。ただし、あまりにお話にならないような低質のサイトは控えること。ある程度コンテンツが充実してはじめて使える、アクセスアップの小技だ。

こういったネット上の媒体で仲間を募るのは、相手がどんな人間かあまり分からないという危うさもある反面、「ネット副業のためだけの付き合い」と簡単に割り切れる利点がある。もし協定に支障が生じた場合は、すんなり関係を清算してしまえば良いのだから。現実の友人や知人が相手となるとそうもいかない。お金が絡んだいざこざが起きれば、ネット副業以外の場所でも不要に人間関係の気まずさを作り上げてしまう恐れがある。

だからといって、ネット上なら好き放題やっても良いというわけでは決してない。執拗な勧誘や自分勝手な振る舞いをするユーザは、どんなサイトでも嫌われる。他のユーザからの無視や誹謗中傷程度で済めば良いが、サイト運営側からの退会処分や執拗なユーザによる悪質なサイバーアタックのリスクも考えられる。ソーシャルサイトを使う際は、どんな時でも利用規約や場の雰囲気をしっかり読み、他のユーザに不快な思いをさせない配慮が不可欠となるのは現実の場と同じだ。

蛇の道は - ネット副業系フォーラム

ソーシャルサイトには特定の分野に特化したものも多い。ネット副業系のフォーラムも多数存在する。海外のものであれば「スキャムサイトの見分け方(調査編)」でいくつか紹介した。

ネット副業を専門に扱っているフォーラムには、ほぼ全てのユーザがインターネット上で稼ぎたいという目的意識を持って参加している。広い分野での交流を目的としたソーシャルサイトでは嫌がられそうなダウン募集やウェブサイトの宣伝も、この手のフォーラムでは有益な情報提供として歓迎されるメリットがある。

例えば、新着のサイトで無事換金に成功したとする。スキャムの可能性が軽減されたのでダウンを集めて本格的に取り組もうと思った場合、ネット副業系のフォーラムに換金が成功した旨を投稿すれば、「それなら自分も参加してみたい」と向こうからダウン登録を求めてくることは珍しく無い。myLotでは頻繁に見かける現象だ。myLotにはユーザ間で利用できる「task」と呼ばれる報酬案件の投稿機能があるので、検証結果の報告に加えて「task」を投稿すればダウン獲得率は上がるだろう。

また、ベテランユーザが有益な情報や商談を投稿してくれることも少なからずあるので、こういったサイトは定期的にチェックしておくに限る。蛇の道は蛇に聞くのが一番

  1. 正攻法 - ウェブサイトとメルマガ (ページ1)
  2. 蒔かぬ種は - 情報提供とキャンペーン (ページ1)
  3. 3人助け合えば - 仲間との共同作業 
  4. 類は友を - ソーシャルサイト
  5. 蛇の道は - ネット副業系フォーラム
  6. 数撃ちゃ当たる - トラフィックエクスチェンジ (ページ3)
  7. ギブアンドテイク - ダウンサポートサイト (ページ3)
  8. 需要と供給 - 新着サイトにB級サイト (ページ4)
  9. タイムイズマネー - ダウン購入・レンタル (ページ4)
  10. やっぱり金が物を言う - 登録報酬広 (ページ4)

にほんブログ村 小遣いブログ ポイントサイトへ人気ブログランキングへ有名ブログランキングへアフィリエイト人気ブログランキングへFC2ブログランキングへ

ご利用規約


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。